[hello]
今年も残り2ヶ月となり、あっという間に新年が近づいていますね
2020年はオリンピックイヤーで日本中が大盛り上がりの予定でしたが、新型コロナウイルスの大流行により想像もしていなかった年となりました…
まだ今年何もしていない!と思っていても、2021年はすぐそこまで迫っています
年越しの準備はできていますか?
今年会うのを自粛した相手にも新年のご挨拶はしたいですよね
目次
新年のご挨拶といえばやはり年賀状!
年賀状、いつから出して良いの?
毎年の恒例だとは思いますが、ぶっちゃけ年賀状って結構手間かかりませんか?
毎年ほとんど変わらない顔触れにご挨拶文を添えてポストに投函している方も多いのではないでしょうか
年末は特に忙しくて年賀状書いたり投函したりする時間がない方は、年が明けて年賀状を受け取ってからお返しのようにお送りする…なんて方も少なくないと思います
令和3年(2021年)分の受付開始日は12月15日です
いいや、来たら返そう
なーんて思ってませんか?
11月から準備できたら時間にもまだ余裕があるし、年末に慌てる心配ない上に、ちゃんと1月1日に年賀状が届くので新年早々ちゃんとした人のイメージが付きますよ😏
ただ現実は、年賀状の受付開始日である12月15日より前に年賀状を投函すると年内に来年の年賀状が届いてしまうので恥ずかしいことになりかねません
じゃあやっぱり無理だ
と諦める必要はありません
11月にどこに送るか決めて、12/15まで保管して、そこから代わりに投函してくれることができたとしたら…
今回ご紹介するのは
です!
スピード年賀状製作所
注文は簡単4ステップ
step
1デザインを選ぶ
step
2あいさつ文を入力
step
3注文完了
step
4宛名を入力
料金に含まれるもの
印刷代
宛名印刷
はがき代
送料・投函手数料
消費税
どのデザインを選んでも同じ価格で、コミコミの料金設定がされています
選ばれる理由
早い
最短2営業日出荷✨
ギリギリでも間に合う!
安い
業界最安級😆
コミコミ表記で安心
便利
業種ごとに種類が選べるのでぴったりが見つかる
簡単
選んで入力するだけ😂
都度、確認もできます☝
まとめ
年賀状の受付開始日は12/15です
それ以前に投函すると年内に相手に届いてしまうので注意してください
なお、1/1に届くようにするには12/25までに投函する必要があります
10日しか受付期間がありません
今から余裕をもって準備をして、軽やかな気分で新年を迎えましょう☀
スピード年賀状製作所は現在印刷代金20%OFFのキャンペーン中です✨
今から早速作る方はこちらからどうぞ👇