健康・美容

【水素が携帯できる⁈】特許取得の携帯型水素発生装置【ケンコス(KENCOS4)】

2021-01-26

[hello]

昨日こんな記事を書きました

【ブーム再来!】水素って結局何がいいの?【毎日3時間以上水素を吸う私が解説】

続きを見る

水素なんてそんな簡単に吸えないよ!
こまりちゃん
こまりちゃん
私も水素吸ってみたい
こまりさん
こまりさん

という方に向けて、持ち運び型の水素ガス吸引具をご紹介します

目次

KENCOS(ケンコス)とは

KENCOS(ケンコス)は電気分解式で水素ガスを生成し、手軽に吸引できるポータブル型の水素ガス吸引具です

KENCOSという名前は健康を吸うという意味で付けられました

けろちゃん
けろちゃん
いつでもどこでも好きなタイミングで水素を吸えるんだね
カラーバリエーション

ケンコス公式オンラインショップ

KENCOS4の吸引モード

KENCOS4には3つの吸引モードがあります

水素モード(水素専用モード)

香りのない、水素のみを吸引するモード

おすすめのシーンや使い方

  • おやすみ前のひと時に
  • 職場やなど、蒸気を出すことができない場所
  • 未成年の方
  • フレーバーは使用せず、水素のみを吸入したい方
  • 子どもがいる場所

1.5秒~3秒、深呼吸するイメージで吸い込みます

水蒸気は出ません

水素+フレーバー併用モード

水素はもちろん、水蒸気を同時に吸い込むことで、香りを楽しめるモード

おすすめのシーンや使い方

  • ランチの後に、水素+カテキングリーンで口臭エチケット
  • 運動後の休憩に水素+キシリトールメンソールでリフレッシュ
  • 夜のリラックスタイムに水素+ビタミンレモンで美容サポート

1.5秒~3秒吸い込みます

深く吸い込まないように気をつけてください

吐くときは、吸引口から離して空中に息(水蒸気)を出すようにします

フレーバーモード

水素発生はなく、香りと水蒸気を楽しめるモード

おすすめのシーンや使い方

  • 減煙中の方で、ガムの代わりに
  • 間食を控えている方で、口元がさみしくなった時

1.5秒~3秒吸い込みます

深く吸い込まないように気をつけてください

吐くときは、吸引口から離して空中に息(水蒸気)を出すようにします




KENCOS4の強みと懸念点

けろちゃん
けろちゃん
KENCOS4の強みと懸念点をまとめました

KENCOS4の強み

まずはKENCOS4の強みをご紹介します

  • ポータブル型なのでいつでもどこでも好きなタイミングで使用できるよう、携帯できる
  • TPOに合わせ、水素モード・フレーバーモードの切り替えが簡単にできる
  • 口から吸う自然なスタイルで、スタイリッシュに水素吸引が行える
  • コンパクトサイズでも本格的な機能
  • 第三者機関で実施されたエビデンスを取得
  • 安全設計に基づいた信頼の日本製
  • 洗練されたデザインと利便性を兼ね備え、幅広い層の人々のライフスタイルにマッチ
  • 購入後もメーカー直属のカスタマーセンターが安心のサポートを提供
  • 選べるフレーバーで楽しさ広がる
  • 充電式なのでスマホ感覚で毎日使える

とにかく手軽さ、そして安心できる品質とサポート体制が挙げられます

充電できて電池の用意が不要というのが嬉しいです

KENCOS4の懸念点

反対に、KENCOS4の懸念点も挙げてみます

  • 電子タバコと間違われる
  • 定期的なパーツの交換が面倒
けろちゃん
けろちゃん
すみません、忖度とかなくこれくらいしか思いつきませんでした

電子タバコに似た形状なので飲食店などでリフレッシュのために使用していると、電子タバコもNGの場所では嫌がられる可能性があります

フレーバーモードだと水蒸気も出るので、使用の際はお店に確認したり周りに配慮したりする必要があります

水素モードでも形状が電子タバコに似ている以上、十二分な配慮が必要になると思われます

KENCOS4を目安通りの1回5分を1日5回利用する場合、利用するのに欠かせない電解水は月に1回、フレーバー併用の場合はさらにフレーバーカートリッジを月に3本(1箱)程度使用することになります

また、電解層は約6か月に1回電解層を交換することが推奨されています

けろちゃん
けろちゃん
取り換えやメンテナンスが手間だから嫌だという方には向かないと思います

KENCOS4の価格

水素ってすごい高いイメージがある...
こまりさん
こまりさん
けろちゃん
けろちゃん
確かに水素自動車も水素水も、普通の自動車やお水と比較して高いイメージがありますよね

例えばこのKENCOS4、Amazonや楽天で購入すると本体と電解液のセットで45,100円です

※本サイトに記載の価格は全て最終更新日現在の価格となります。ご了承ください。


そして1か月ごとに交換する電解水は1,650円、フレーバーカートリッジは1箱2,970円です


これを30日で割ると

水素モードのみの使用で1日当たり55円

フレーバーカートリッジ併用でも1日当たり154円

となります

半年に1回変える必要がある電解層は7,370円なので1日あたり41円です

つまり、ランニングコストは200円もかかりません

こんなに気軽に水素が吸えてランニングコスト200円しないんです

水素吸入ができるサロンに足を運ぶこともなく、いつでも自分専用の機械で水素吸入ができるというのは魅力的ですね

おまけ

そしてここまで読んでくださった方に朗報です

こちらのバナーからご購入いただくとさらに持ち運びに便利なポーチが特典として付いてきます

※フレーバーカートリッジは付属しません

ただでさえランニングコスト200円もしませんが、全く同じ価格で、ポーチまで付いてくるのは嬉しいですよね

けろちゃん
けろちゃん
もちろん送料・代引き手数料も無料

まとめ

気軽に水素吸入ができるポータブル型水素ガス吸入器 KENCOS4のご紹介でした

水素吸入に興味があるけどちょっとハードルが高い...という方には持って来いの商品かと思います

水素吸入を生活に取り入れてみようかなと検討しているならこのKENCOS4も候補に入れてみてはいかがでしょうか?



ブログランキングに参加中です!
下記リンククリックにて応援お願いします🐸

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

けろちゃん

エンジニアの知識とスキル、塾講師の経験からITを分かりやすく解説しながら、IT化の進むこの時代を駆け抜けるデジタルネイティブ世代のスーパーポジティブ代表。エンジニアだって心身ともに健康でありたい!という想いから、考え方やライフスタイルも発信。

-健康・美容